いね科
(スズメノカタビラ:写真2枚とも:2002年4月:父島・大村)
大村地区を歩いていると、道路の脇などにいろいろな野の草が
茂っている場所があります。立ち止まって見てみると、上の写真の
ように他の野の草に混じってスズメノカタビラも生えています。
スズメノカタビラは、草全体がやわらかで、花穂も倒れている
ことが多いです。
空き地やグランド、畑などに多く生えます。
草丈はせいぜい10〜20センチぐらいです。
小穂は長さ3〜5ミリほどです。
雀ノ帷子(昔の着物)という名前は、細く小さな小穂をつけた
花穂の様子からきたのでしょうか。


スズメノカタビラ
Poa annua L..



外来:草本類(4)の表紙にかえる